87533件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-11-29 01月12日-01号

もう一つあるのは、お医者さんだけじゃなくて、医療機関介護現場でも、看護師さんやそこの従事する方々が、子供たち家族からの感染が自分に感染をして、そして仕事に出れないとか、学校保育所感染者濃厚接触というか、そういう形になったために出れないと、そういうことが、実際にもう毎日毎日その体制をどうつくるかということに非常に苦心しているという声もお聞きをするわけです。

芦屋市議会 2023-03-22 03月22日-04号

なお、民生文教分科会座長からの報告に対し、委員から、放課後児童クラブ医療的ケア児保育支援事業費について、医療的ケア児受入れに関するガイドラインや指針の作成に関する質疑はあったのか、また、当該事業予算額に含まれるのは看護師人件費のみなのか、その人数は具体的に示されたのかとただし、座長からは、それらの事項について確認はしていないとの答弁がありました。 

八戸市議会 2023-03-20 令和 5年 3月 定例会-03月20日-付録

     │ │議案第55号 │び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正す│  〃  │  〃  │原案可決 │  〃  │原案可決 │ │      │条例制定について             │    │     │     │    │     │ ├──────┼───────────────────────┼────┼─────┼─────┼────┼─────┤ │      │八戸看護師等修学資金貸与条例

八戸市議会 2023-03-20 令和 5年 3月 定例会-03月20日-06号

設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について    議案第53号 八戸遺児入学卒業祝金支給条例の一部を改正する条例制定について    議案第54号 八戸子ども医療費給付条例の一部を改正する条例制定について    議案第55号 八戸指定障害児通所支援事業等の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例制定について    議案第56号 八戸看護師等修学資金貸与条例

所沢市議会 2023-03-20 03月20日-07号

併せて、先ほどの高等職業訓練促進給付金なんかも、例えば看護師になりたいとか、そうしたためにお金が使えるわけですから、これは市独自になってしまうかもしれませんけれども、何かそのヤングケアラーと子供の貧困の解消に向けて、もう少し何か突っ込んだ制度ができないかなというふうに感じています。これはいずれまた質問させていただきたいと思います。 独り親支援を市で行ってきてはおります。

長岡市議会 2023-03-17 令和 5年 3月文教福祉委員会−03月17日-01号

◎佐山 学校教育課長  医療的ケアを必要とする児童生徒保護者の付添いなしで学校生活を送ったり、地域学校で学習することを保障するため、今年度予算では看護師配置事業として医療的ケアを行うために必要な看護職員予算を計上しておりますが、ほかにも従前から同様のケアを行うための予算総合支援学校費などで計上しておりました。

所沢市議会 2023-03-17 03月17日-06号

大石健一議長 6番 城下師子議員 ◆6番(城下師子議員) 次なんですけれども、医療的ケア児への支援ということで、受入れ実施している医療機関施設に対して、市独自に看護師人件費などの支援をしていただきたいということなんです。いろいろ所沢も頑張ってはいるんですが、例えば、福岡県久留米市なんかも、看護師人件費支援があるんですね。

長岡市議会 2023-03-16 令和 5年 3月文教福祉委員会-03月16日-01号

市では、令和3年度から職責にかかわらず生活相談員とか看護師、介護職員などの多職種間の連携ですとか、人材育成といった現場が抱える課題をテーマにした意見交換会を試行的に実施しております。この中で、現場の最前線で働く皆さんの業務上の課題解決やモチベーションの向上を図ることで人材の定着につなげられるよう取り組んでいるところでございます。

日野市議会 2023-03-16 令和5年度特別会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-16

このフレイルチェックの中でちょっとフレイル可能性がある方は、その後、個別相談会というような形で実施をして、栄養士さん、理学療法士看護師がですね、その人に合ったフレイル予防対策をですね、アドバイスをさせていただきました。  割合的には、2割ぐらいの方が参加した方の中で、ちょっとフレイル可能性がある方は2割ぐらいの方が個別相談を受けられたというような形です。  

神奈川県議会 2023-03-15 03月15日-08号

人工呼吸器による呼吸管理等、高度な医療的ケアを要する児童生徒など、一人一人の医療的ニーズに対応するため、本県としても、令和5年度当初予算において、看護師の増員や福祉車両による通学支援などを拡充するとしていることは評価いたします。  医療的ケア児が安全に安心して特別支援学校で学ぶことができるよう、一層の環境整備をお願いいたします。  

笠間市議会 2023-03-14 令和 5年第 1回定例会-03月14日-04号

想像ができるというか、そういうふうに思うわけですけれども、となりますと、緊急事態が発生して服用が必要なときに間に合うように配付ができる体制と、それから服用不適切者、いわゆるアレルギー等々があって服用すべきじゃない医療的な面での注意事項などの周知、そういうことができる体制があるのか、その体制についてはどう考えているのかということが問題になってくるわけですけれども、これ前回の質問のとき、医師薬剤師看護師

笠間市議会 2023-03-09 令和 5年度予算特別委員会−03月09日-03号

款病院事業費用、1項医業費用、1目給与費は、病院職員人件費のほか、休日夜間診療医師薬剤師看護師等の報酬になど、5億2,140万2,000円を計上しております。このたびの議会で出させていただきました看護師夜勤手当につきましては、中ほどにございます、特殊勤務手当に含まれております。現在、3,500円から7,300円に引き上げて計上しております。  続きまして、34ページを御覧ください。  

笠間市議会 2023-03-08 令和 5年度予算特別委員会−03月08日-02号

保育施設に入所する医療的ケア児に対して、訪問看護ステーション看護師に訪問してもらい、医療的ケアを受けることにより、安心して過ごすことができ、さらには保護者負担軽減にもつながるよう支援を行うもので、委託により事業実施をいたします。  続きまして、一番下の枠を御覧ください。  

神栖市議会 2023-03-08 03月08日-05号

地域医療推進課長野口忠典君) ただいまの関口議員からのご質問のうち、看護師に係る奨学金についてお答えいたします。 看護師修学資金貸付金につきましては、令和2年度に学校を退学したものが1人おり、現在滞納額を分割返納しているところでございます。これまで計画どおり返納が行われており、令和7年度に完済の予定となっております。 私からは以上でございます。 ○議長五十嵐清美君) 19番、関口正司議員